イベント情報

春日本郷地区道祖神祭り(1月3日)

春日本郷地区道祖神祭り

道祖神祭りre.jpg子どもたちの健やかな成長・健康長寿・五穀豊穣・天下泰平を祈願し、市の無形民俗文化財として登録されている。
昼間は、御幣降りで、3m余もある竿の御幣を持って家々の座敷に上がり、それを振り回しながら「風邪の神を舞いだすように―福の神を舞い込むように」とさけび、それから獅子舞をする。夜は、御輿に沢山の提灯をつけて街中を引き廻すのであるが、御輿の正面のキリコ燈籠の図柄は見事なもので、これは各区でその出来ばえを競う。

令和7年は1月3日(金曜日)に規模を縮小し実施する予定です。

開催日 1月3日
会場・アクセス 春日 本郷地区(中部横断自動車道 佐久南ICから車25分)

大きな地図で見る