観光ポイント

城光院

城光院

temp10.jpg城光院は文明7年(1475年)に真田家とゆかりのある望月城主、望月遠江守光恒が開基となり南浦宗清和尚を招いて開山したと伝えられています。 境内の裏山は望月城となっており、城光院は望月氏代々の菩提寺として庇護されました。 真田十勇士の一人「望月六郎」は、この望月氏の子孫といわれております。 城光院の本尊阿弥陀如来坐像は室町時代初期の作とされ、望月氏の祖とされる善淵王像は江戸中期の安永年間に制作されたもので、本堂は江戸後期の享和年間に再建されたものです。 境内に安置されている石造庚申塔、石造十王像、石造宝篋院塔はいずれも佐久市有形文化財に指定されています。
中山道望月宿の散策とあわせてお楽しみください。

アクセス 上信越自動車道 佐久ICから車25分
中部横断自動車道 佐久南ICから車で25分
JR佐久平駅から車20分
お問い合わせ 城光院 0267-53-2369
住所 佐久市望月1432

【佐久市内でウォーキングをしよう!】
健康長寿の里「信州佐久」では、市内でのウォーキングを推奨しています!
「城光院」周辺でもウォーキングコースがございますので、
是非、皆さまも歩いてみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちらをご覧ください!


大きな地図で見る