観光ポイント

ぴんころ地蔵

ぴんころ地蔵

お参りに来て下さる老若男女の「元気に長生きし(ぴんぴん)、寝込まず楽に大往生(ころり)したい」という心からの願いを成就して差し上げたいと・・・。
成田山薬師寺の参道で毎日毎日見守っております。ぴんころ地蔵.JPGのサムネイル画像

「拝んでくれてありがとう。」

微笑みながら頬に右手を添え、愛らしい姿で立っています。

■毎月第二土曜日は賑やかに山門市

佐久市野沢は旧佐久甲州街道(佐久往還ともいわれています)と富岡街道が交わるところにあり、江戸時代には豊かな米作地帯として佐久の米は上州をはじめ武州、甲州などへ供給されていました。野沢宿は食糧、生活物資などが行き来する、商業的にも大きなまちでした。人々が往来した野沢宿の賑わいと、仲見世の雰囲気を楽しんでいただこうと、終戦直前まで続いていた成田山の「市」と、ぴんころ地蔵尊の縁日を「山門市」として復活。毎月第二土曜日には、参道に30余店のお店が立ち並び当時の賑わいを彷彿させています。旬の野菜や魚、できたてのおまんじゅうや惣菜、生活雑貨などが並べられ月1回の「山門市」を待ちこがれた人たちで賑わいます。ぴんころ地蔵の紹介PVは、下記のアドレスをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=LTlO_g6HUX4

■仲見世をひやかす

赤い大きな鳥居をくぐって薬師寺までの参道には、野沢商店街の店主や近隣のおばちゃんたちが、佐久の名物や自慢の味を並べお店を開きます。一つ一つ手にとって売り手と交渉するのも旅の楽しみかも。もちろん御利益の深いぴんころグッズも揃っています。

■ぴんころ地蔵界隈をぶらり

成田山の石畳をぶらぶらしながら城山公園へ。鎌倉時代の荘園領主、伴野氏館跡の美しい公園です。周辺には、戦前佐久平の米が野沢に集められたことを今に伝える、大きな蔵が建ち並んでいます。
野沢商店街と甲州街道がぶつかる三叉路に、樹齢数百年を超える大ケヤキが町のシンボルとしてどーんとそびえています。訪ねた街をぶらり歩きするのは、新しい発見もあって楽しいものです。

041re.jpg

■元気で長生きを楽しむぴんぴんころりの里

佐久地方は日本でも有数の長寿の里です。中心部を流れる清冽な千曲川には、アユやハヤなどたくさんの魚が棲み、水田では佐久鯉の養殖が盛んです。今でも海のない佐久地方にあって、豊富な川魚は大切なタンパク源であり、肥沃な大地から採れる野菜や果実、山菜など自然の恵みは健康長寿の秘訣であると思われます。
また、野良に出てよく働く姿勢や信仰心の深さもこの長寿を助けていると思われます。ぴんぴん(健康で長生きし)ころり(寝込まず楽に大往生する)という願いから「ぴんころ地蔵尊」と命名、建立されたお地蔵さんを拝んで、お年寄りはニコニコと輝いています。

■元気なお年寄りががんばる風土

昼夜の寒暖の差が大きく、冬は凍みる風土の中で、稲を植え野菜を作り自然と対峙して元気に働いてきたお年寄りががんばっています。マレットゴルフやダンス、習い事などを楽しみ、健康長寿を築いてきた佐久地方の伝統の食を継承し、美味しく食べて健康を楽しんでいます。

ぴんころマップ.pdf

詳細は下記のアドレスで確認できます。

http://pinkoro.com/

ぴんころグッツ
置物&お守り.jpgDSC_0517_cleaned.jpg

アクセス 電車:JR小海線 中込駅から徒歩20分(タクシー5分)
車:中部横断自動車道 佐久南インターから10分
住所 佐久市原467
お問い合わせ 0267-62-0753(のざわ商店街振興組合)

詳しくはこちらをご覧ください

【佐久市内でウォーキングをしよう!】
健康長寿の里「信州佐久」では、市内でのウォーキングを推奨しています!
「ぴんころ地蔵」周辺でもウォーキングコースがございますので、
是非、皆さまも歩いてみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちらをご覧ください!


大きな地図で見る