佐久鯉まつり
佐久の名産"佐久鯉"と、端午の節句の"鯉のぼり"をかけ、子供の健やかな成長を願うお祭りです。
5月5日、千曲川スポーツ交流広場のメインステージにて新生児出世健康祈願や泣き相撲大会などを開催します。
開催日 |
*内容、時間に変更が生じる場合がございます。 ステージイベント(千曲川スポーツ交流広場・メインステージ)・開会式 午前 9時00分~ ・佐久鯉太鼓演奏 午前 9時30分~ ・佐久鯉拝領の儀 午前10時00分~ ・新生児出世健康祈願 午前10時30分~ ・泣き相撲大会 午前11時30分~ 会場内イベント(千曲川スポーツ交流広場・各特設ブース)・佐久鯉振興ブース(地産品販売等)※1 午前 7時00分~ ・新生児出世健康祈願札頒布※2 午前11時15分~ ※1 新佐久市誕生20周年記念として、午前11時頃より 「鯉こく」の振る舞いを実施します。 「鯉こく」は、輪切りにした鯉を味噌汁で煮た料理で、限定500食となります。 ※2 新生児出世健康祈願後に頒布を開始します。 事前申込制の有料の木札と、無料の簡易なお札をご用意させていただく予定です。 |
---|---|
会場・アクセス |
千曲川スポーツ交流広場 (上信越自動車道 佐久IC・佐久スマートICから車15分、 中部横断自動車道 中佐都IC・佐久南ICから車5分) |
住所 |
千曲川スポーツ交流広場 佐久市鳴瀬505-1 |
大きな地図で見る