大河原峠
茅野市との境界に近く、標高は佐久市で一番高い2093m。
野沢地区からの「蓼科スカイライン」からアクセス可能。
浅間山を望み、佐久平の夜景や満天の星空、朝焼けが素晴らしいほか、蓼科山の登山口でもあります。
観光シーズンは登山客や観光客で賑わっています。(蓼科スカイライン通行期間 6月中旬~11月下旬まで)
平成28年7月より「峠カフェ アダモ」もオープンしていますので、お立ち寄りの際は、是非、ご利用ください。
【大河原峠公衆トイレの冬季閉鎖について】
大河原峠公衆トイレについて、気温低下による水道管凍結を防ぐため、令和6年10月31日(木)から令和7年6月上旬(予定)まで閉鎖します。今年も綺麗にご利用いただき、ありがとうございました。なお、今年の蓼科スカイライン通行止めは令和6年11月22日(金)からです。
林道大河原線、林道唐沢線(蓼科スカイライン)の通行に関する詳細はこちらをご覧ください。
大河原峠に関する資料等は下記をご覧ください。
蓼科山イラストマップ
双子山・双子池
大河原峠をポタる
アクセス | 中部横断自動車道佐久南ICから車で80分 JR佐久平駅から車で90分 |
---|---|
その他 | 積雪の影響により11月下旬~6月中旬まで「蓼科スカイライン」冬期通行止め 詳細は詳細はこちらをご覧ください。 |
大きな地図で見る